組織行動論

私たちのビジネス活動は組織という枠組みの中で行われています。この枠組みの持つ影響力を理解しつつ、その中における個々人の思考・行動のメカニズムを理解することがよき組織マネジメントを実践していく上で大切な前提となります。

本講座ではこうした観点から組織運営を概観し、それらを理解し活用しながら経営成果を高めていく方法について考察していきます。自分自身が所属している、もしくは所属していた組織、そして自分自身や周囲の人々のことを念頭に置きながら講義を進めます。

科目概要

受講可能年次 1〜2年次
必修/選択

必修

修得単位数 1 単位
受講条件
受講期間(春) 4月-5月
or
10月-11月
受講期間(秋) 10月-11月
or
4月-5月
使用言語 日本語
スクーリング 有り ※スクーリングの参加は任意です。
単位修得条件

1.講義の受講
2.ディスカッションへの参加
3.最終試験

その他・備考・注意点

学習内容

1組織マネジメント概論
2経営資源としての人 そのマネジメントのポイント
3人のやる気(動機づけ)①
4人のやる気(動機づけ)②
5関係性とコミュニケーション
6リーダーシップ①
7リーダーシップ②
8組織文化と変革
9組織構造
10チームマネジメント
11人事制度
12能力開発
13キャリア
14全体の振り返りと今後の展望

単科受講について

当科目は単科生制度による受講も可能です。

出願期間 2018年12月10日 ~ 2019年03月06日
開講予定日2025年04月26日
単科受講料84,000円(非課税)
本科生入学時メリット 入学金11.5万円減免、授業料8.4万円減免 ※授業料は2年次の授業料から減免されます。
MBA単科出願期限: 2019年03月06日 単科募集要項を見る この科目の単科に出願する

企業研修について

当科目を用いて企業研修を実施しています。
企業研修に限り、オンライン講義の受講のみならず、講師派遣などのカスタマイズが可能です。
また、他の科目などと組み合わせてオリジナルの研修カリキュラムを作成することもできます。