MBA本科生 概要

開講日

春期:4月1日
秋期:10月1日

修業年数

最短2年(在学年限5年間:ただし1年次を3年以内に修了すること。)

募集期間

春期:10月上旬~2月下旬ころ
秋期:4月上旬~8月下旬ころ
詳細はこちら

出願資格
  • ・学士の学位を授与され、かつ、就業経験が2年以上ある方
    ・本大学院において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められ、22歳に達し、かつ就業経験が5年以上ある方 詳細はこちら

入学試験

・書類審査
・口頭試問
詳細はこちら

履修可能数

最大74単位(60科目)

修了要件

34単位以上(必修科目23単位、選択科目7単位以上、卒業研究4単位)

入学金・受講料(非課税)

・入学金: 31.5万円
・授業料: 年間126万円(半期ごと納入)
・システム使用料: 年間12万円(半期ごと納入)
※2年間合計: 307.5万円

学費の減免等

・単科修了生:入学金11.5万円減免、1単位につき授業料8.4万円減免
・その他ケースの詳細/条件については必ずこちらをご確認ください。

カリキュラム・マップ

1年次は「経営の基礎知識」「戦略的mindと思考法」「Integrity&EQ」の3つのテーマに紐づく科目を履修し、2年次に「実践力強化」「アウトプット」をテーマとした科目に集中します。実務家講師陣から成功体験に裏付けされた知見を学び、ディスカッションやケーススタディを重ねることで、実践力を鍛えていきます。

1年次

  • マーケティング群
  • アカウンティング&ファイナンス群
  • 経営戦略群
  • 組織行動・人材マネジメント群
  • データ分析群
  • オペレーションマネジメント群
  • 経済学群
  • 戦略的mindと思考法群
  • Integrity & EQ群

2年次

  • 事業立案・業務改善群
  • 起業家精神群
  • スタートアップ実務群
  • Cross Cultual Management群
  • Business English
    Communication群
  • 新規事業立案群
  • 社会問題解決策立案群
  • 海外市場参入群

学位取得

  • MBA(Master of Business Administration)

MBAプログラム 3つのコース

個々のキャリアにおける志向性にあわせ、3つのコースを設置しています。なお2年次進級時にコースを変更することが可能です。

  • 経営管理コース
  • グローバリゼーションコース
  • アントレプレナーコース

経営のナレッジを存分に活用するために、ビジネスのOSである「論理思考」や「問題解決手法」を徹底的に学びます。そして、その基礎の上に、マネジメントの各機能である「経営戦略」「マーケティング」「会計」「ファイナンス」「統計」「組織人事」「IT」などの分野について理解を深めていきます。また、卒業研究では、教員の個別指導を受けながら、新規事業計画の立案や事業研究に取り組み、学びの集大成とします。

対象者

  • 一流のトップマネジメントを目指されている方
  • 今の時代に通用する新しいビジネスを創出してきたい方
  • 将来的に自ら事業を立ち上げたいと思っている方
  • 他のビジネスパーソンに圧倒的な実力差をつけたい方

ベーシックな経営スキルを学んだ上で海外(英語環境)においてとにかく「仕事をやり抜き」、「結果を出すこと」にこだわった実践的なプログラムです。英語でビジネスをいかに展開していくかということに重きを置いています。そのため、1年次は経営に関する基礎を日本語でしっかり学び、2年次は英語を使って成果を上げていくために必要な知識・考え方・スキル等を、一部科目を除いてすべて英語で学んでいただきます。さらに卒業実習として海外でのワーク・ショップで、総合的な能力を確固たるものにします。

対象者

  • グローバル環境下でのマネジメントに課題を抱えている方
  • 近い将来グローバル環境でビジネスを展開される方
  • 日本にいながら海外のローカルスタッフと頻繁にやり取りをされる方

経営に関わる基本的なスキルを体得した後、起業家に特化したプログラムを学んで行きます。大きく『マインドセット』『実践編』『実務編』に分かれており、事業立ち上げ時からIPO(上場)時に行う実務まで具体的に学びます。卒業研究では、学んだスキルを統合し世の中に新たな価値を提供する起業プランを作成します。

対象者

  • 起業することを決めている方
  • 既に起業をしており事業のグロースを模索されている方
  • 起業のための知識・マインド・スキル・実践力を一から学びたい方

単位認定制度の案内

BOND-BBT MBAプログラム、BBT大学院、BBT大学オープンカレッジの特定科目/コースを修了している場合、単位認定を行うことが可能です。詳しくはPDFをご確認ください。

お問合せはこちら(BBT大学院事務局)

修了生の声

戦略立案では問題発見、解決策立案で大いに活用している

佐藤慎也さん武田薬品工業株式会社経営管理コース修了

戦略立案の場面において、BBT大学院の入学前には、何となく設定していた課題・解決策を、学びを通して論理的に設定することが出来るようになりました。更に、経営トップの立場に立って、会社の方向性も理解出来るようになり、主体的に考えることも出来るようになりました。自分の考え方に自信を持てるようになったことがとても嬉しいです。

以前よりも自分自身を信じることができ、自信を持てるようになった

岩井尚子さん株式会社ANAケータリングサービスグローバリゼーションコース修了

大変お恥ずかしいのですが、入学前は多くの有言不実行で自分で自分を裏切り、自信を持てる状況ではありませんでした。在学中多くの課題や実習を少しずつこなしたことが自分の信頼度を回復させ、卒業した今では仕事やプライベートで困難にぶち当たってもすぐに諦めていた入学前とは違い、なんとかして切り抜ける方法を常に考えられるようになりました。また職場やプライベートで自分の意見を求められた際、以前は自信がなく小さな声で発言していたのに対し、今は誰に何と言われようと自分の考えを自信を持って出すことができるようになりました。

総合力を高めて将来的には教育にコンパスの軸足をおきたい

大芝義信さん株式会社グロースウェル CEO経営管理コース修了

エンジニアからキャリアをスタートさせていた頃は、スペシャリストかマネージメントの二択がキャリアの主流でした。しかし、今後はあらゆる市場の変化に順応するため総合的な能力が必要だと感じています。そうした意味でも、IT(技術)×MBA(経営)×PSA(課題解決)×EQ(感情知能)の相乗効果を高めていくことで顧客への価値提供は最大化されていく実感を得ています。キャリアをスタートさせたITを軸に今後必要な能力を身に付けて、それをどのように事業に活用していくかを楽しみに考えています。