検索
入学金 | 31万5千円 | |
授業料 | 初年度 126万円/年間 | 2年次 126万円/年間 |
システム利用料 | 12万円/年間 |
第一期合格者 | 第二期合格者 | 第三期合格者 | 第四期合格者 | |
---|---|---|---|---|
入学金:31.5万円 | 19年6月 5日(水) ~ 19年6月11日(火) | 19年7月 3日(水) ~ 19年7月 9日(火) | 19年7月31日(水) ~ 19年8月 6日(火) | 19年9月11日(水) ~ 19年9月18日(水) |
授業料/システム利用料:
合計69万円 (1年次前半分のみ) | 19年9月12日(木) までに納入 | 19年9月24日(火) までに納入 |
BBT大学院本科に再入学される方 | ・入学金31.5万円全額を免除します ・本科在学中に修得した単位を再入学後に移行し、1単位あたり8.4万円の授業料を減免します |
BBT大学院単科を1科目以上修了された方 | ・入学金(31.5万円)から11.5万円を免除します ・単科生として修得した単位を本科生入学後に移行し、1単位あたり8.4万円の授業料を減免します |
BBT大学経営学部を中退/卒業された方 | ・入学金31.5万円全額を免除します |
BOND-BBTを中退/卒業された方 | ・入学金31.5万円全額を免除します ・在学中に修得した互換対象の単位を認定し、1単位あたり8.4万円の授業料を減免します |
BBTオープンカレッジの特定コースを修了された方 | 入学金から11.5万円を免除します。対象コースは次の通りです。 ※問題解決必須スキルコース(旧コース) ※本質的問題発見コース(旧コース) ※問題解決基礎スキルパッケージ+ブラッシュアップパッケージ(旧コース) ※問題解決ケーススタディコース ※本質的問題解決コース(旧コース) ※イノベーション講座(旧コース) |
本学では、経済的理由で修学困難な学生を援助して教育の機会均等を図る経済援助と、人物・学業成績が優秀な人材を育成する育英を目的にし、下記奨学金制度を設けています。
対象者 | 成績が上位5%以内の学生(最大10名) ※2年次進級時は全学生より最大10名とする。 ※修了時は各コースよりそれぞれ最大10名とする。 |
所得制限 | なし |
申請時期 | 申請不要 |
確定時期 | 進級時または修了時に事務局にて確定し、本人に連絡。 |
給付額 | 10万円 |
給付日 | 5月、11月 |
給付期間 | なし |
申請書類 | なし |
学業成績が優秀、かつ経済的な理由で修学が困難と学校が認めた学生は、日本学生支援機構の奨学金制度に採用されることがあります。なお、世帯収入年額が日本学生支援機構の定める基準を超えない有職者が対象となります。 詳しくは『日本学生支援機構』 のサイトでご確認ください。
日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)にお申し込みいただくことが可能です。世帯年収が日本政策金融公庫の定める基準を超えない有職者が対象です。なお、お申し込みはインターネットからも可能です。 詳しくは『株式会社日本政策金融公庫』のサイトでご確認ください。
Web上で簡単に教育ローンのお申し込みとお手続きを行なうことができます。 教育ローンのご利用にあたっては、各ローン会社から審査が入ります。 審査の結果、教育ローンがご利用になれない場合もございますので予めご了承ください。 なお、海外にお住まいの方は教育ローンをご利用いただくことができません。
対象 |
|
ご利用目的 | 本科生および単科生(科目等履修生)の入学金、授業料、システム利用料 |
お申し込み | ご返済シミュレーションとお申込みは専用サイトから |
お問い合わせ | 株式会社セディナ カスタマーセンター Tel:0120-686-909 9時30分~17時30分 (土日祝日は除く) |
対象 |
|
ご利用目的 | 本科生および単科生(科目等履修生)の入学金、授業料、システム利用料 |
お申し込み | ご返済シミュレーションとお申込みは専用サイトから |
お問い合わせ | 株式会社ジャックス 東京事務センター Tel:046-234-1140 9時30分~17時30分(平日) 、10時00分~18時00分(土日祝) |
対象 | 以下の全ての条件を満たす個人のお客さま
|
ご利用目的 | 本科生および単科生(科目等履修生)の入学金、授業料、システム利用料。 お申込みいただける上限は、初年度納入分となります(10万円以上500万円以下)。学納金の範囲内でのご融資となります。 |
お申し込み | お申込みはこちらから |
お問い合わせ | 楽天銀行カードセンター教育ローン専用ダイヤル Tel:0120-61-6910 9時30分~20時30分(平日)、10時00分~17時30分(土日) |